病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
診療実績・臨床指針
診療実績・病院指標
学術活動
調達情報
バリアフリー情報
情報公開
リンク
地域協議会
病院広報誌
個人情報保護方針
SNS運用ポリシー
JCHO版総合医育成プログラム

腎臓内科のご案内

腎臓内科の疾患の多くは自覚症状がありません。健康診断などで尿や血液検査に異常を指摘され来院される患者さんが多いですが、ご自身で尿の色がおかしいと思った時や、下腿にむくみが出てきた時にはご相談ください。専門的に診療している主な疾患は糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、腎不全、および糖尿病など全身疾患に伴う腎症などです。糖尿病や膠原病に伴う腎症であれば、それぞれの専門医と必要に応じて連携し総合的に診療させて頂いております。腎疾患は治療により速やかに改善治癒するものから、慢性的に進行するものまで様々です。自覚症状がない慢性疾患である場合、治療開始および継続に疑問を持たれることもあるかと思いますが十分な説明を心がけております。また腎臓病教室を(原則として)毎月第三週に開催しております。これは医師・看護師・薬剤師・栄養士・ソーシャルワーカーにより慢性腎不全についてお話をしております。血液透析・腹膜透析治療につきましても、中核機関として周辺地域の医療機関と連携をとりながら診療しております。
氏名 資格等 外来
辻 清和 日本内科学会認定内科医
日本透析医学会透析専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
水曜日
木曜日
金曜日
桑野 克久 月曜日
火曜日
水曜日
池見 恵梨 月曜日
水曜日
金曜日
芦澤 香子

診療実績等
2021年1~12月
外来のべ患者 4675
入院患者数 606
腎生検数 39
血液透析患者数(12月末現在) 90
年間血液透析のべ回数 15,109
血液透析導入患者数 74
血液維持透析導入患者数 61
腹膜透析患者数(12月末現在) 14
腹膜透析導入患者数 7
シャント造影+PTA 268
PageTop