カテゴリ「診療科のご案内」の投稿一覧
眼科のご案内
2019/10/02 更新
大学病院・医療センターなどと連携しながら眼科一般(新生児涙嚢炎、弱視、麦粒腫、霰粒腫、眼瞼外傷、結膜
続きを読む
リハビリテーション科のご案内
2022/05/30 更新
当院におきましては、平成28年1月よりリハビリテーション科を標榜しております。現在、日本は世界でも有
続きを読む
耳鼻咽喉科のご案内
2022/05/20 更新
専門医1名を含む常勤医2名で診療活動を行っています。外来は月~金曜の午前と水曜の午後に行っています。
続きを読む
リウマチ科のご案内
2022/06/20 更新
関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性・皮膚筋炎、血管炎症候群、脊椎関節炎、ベーチェッ
続きを読む
病理診断科のご案内
2023/01/04 更新
病気が正しく診断され、病態が正確に理解されることは、適切な治療が行われる上で非常に重要です。 近年の
続きを読む
皮膚科のご案内
2022/06/06 更新
諫早市とその周辺地域において唯一の、皮膚科を専門とする外来・入院施設として求められる全ての疾患に対応
続きを読む
精神科のご案内(緩和)
2017/04/19 更新
精神科(緩和)は、緩和ケアチームの一員として精神症状についてアドバイスやアセスメントを行い、原因や見
続きを読む
脳神経内科のご案内
2022/05/24 更新
神経内科は、脳卒中、頭痛、認知症、パーキンソン病、てんかんといった頻度の高い疾患の他、症状でいうと意
続きを読む
血液内科のご案内
2022/05/16 更新
種々の貧血、出血性疾患のほか、白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫等の造血器悪性腫瘍など血液疾患全般の
続きを読む
呼吸器内科のご案内
2022/05/16 更新
呼吸器内科は常勤医師4名で呼吸器疾患の診療に携わっています。肺癌、感染性肺炎、間質性肺炎、気管支喘息
続きを読む
消化器内科のご案内
2023/01/16 更新
消化器内科は常勤医6名で、消化器疾患診療に携わり、常時30-50床を使用し、診療しています。当科の特
続きを読む
循環器内科のご案内
2022/10/05 更新
虚血性心疾患(急性心筋梗塞、狭心症)、うっ血性心不全、不整脈、心筋症、心臓 弁膜症、静脈血栓塞栓症(
続きを読む
消化器外科のご案内
2022/05/18 更新
氏名 専門領域 資格等 山口 広之 消化器(肝・胆・膵) 日本外科学会指導医・専門医 日本消化器外科
続きを読む
腎臓内科のご案内
2023/03/03 更新
腎臓内科の疾患の多くは自覚症状がありません。健康診断などで尿や血液検査に異常を指摘され来院される患者
続きを読む
糖尿病・内分泌内科のご案内
2022/11/16 更新
【糖尿病・内分泌内科】 当院は、日本糖尿病学会教育関連施設として認定されております。 糖尿病の診療に
続きを読む
小児科のご案内
2022/12/16 更新
当院小児科では諫早市を中心とした県央地区における小児の二次医療機関の役割を担っており、生まれた直後の
続きを読む
脳神経外科のご案内
2022/05/20 更新
当院脳神経外科は平成30年に新設され、まだ常勤医1名の歴史の浅い診療部門です。脳神経外科全領域を網羅
続きを読む
整形外科のご案内
2022/07/25 更新
整形外科は運動機能の障害の原因となる疾患を取り扱う診療科で、頚椎~四肢末端に及ぶ骨関節、筋肉や腱、末
続きを読む
泌尿器科のご案内
2022/05/31 更新
当科では長崎大学泌尿器科学教室から派遣された3名のスタッフにより泌尿器科全般および腎不全外科(ブラッ
続きを読む
産婦人科のご案内
2022/06/07 更新
産婦人科は産婦人科専門医2名を含む常勤スタッフ3名が業務を行っています。外来診療は平日午前中です。
続きを読む
放射線科のご案内
2023/02/09 更新
特徴 画像診断全般、IVR(画像下治療)、放射線治療が主たる業務です。 各種画像検査 ■CT 2台の
続きを読む
麻酔科のご案内
2022/05/16 更新
麻酔科は、常勤医師3~4名と、週3日の非常勤医師3名、および応援医師1名で診療を行っています。おもな
続きを読む
歯科口腔外科のご案内
2022/05/30 更新
診療科の概要 当科は諫早市およびその周辺地域における唯一の、歯科口腔外科を専門とする入院・外来施設で
続きを読む
呼吸器乳腺外科のご案内
2022/05/31 更新
1) 呼吸器外科 2名の呼吸器外科医と長崎大学腫瘍外科などからの応援医師によって、原発性肺癌を
続きを読む