呼吸器内科のご案内

診療・各部門

呼吸器内科は常勤医師4名で呼吸器疾患の診療に携わっています。肺癌、感染性肺炎、間質性肺炎、気管支喘息、COPD、気胸、睡眠時無呼吸症候群といった呼吸器の主要疾患のほか、結核病棟を有し肺結核の治療もおこなっています。

最も患者数の多い肺癌については、呼吸器外科や放射線科とも連携して治療にあたり、薬物療法も従来の化学療法のほか、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬による治療もおこなっています。

気管支鏡検査は年間200例前後おこなっており、超音波を使用した検査(EBUS-GS法やEBUS-TBNA)のほか、気胸に対するシリコン充填術(EWS)といった内視鏡治療もおこなっています。

当科には日本呼吸器学会専門医2名(うち指導医1名)がおり、呼吸器疾患の専門的な診療のほか研修医や学生への教育もおこなっています。また、ICD、日本アレルギー学会専門医・指導医もおり、感染症の専門的な診療や教育、院内感染管理、アナフィラキシーの対応やエピペン処方などアレルギー疾患の診療や教育も呼吸器内科が担当しています。

外来は月曜〜金曜まで毎日新患外来をおこなっており、いつでもご紹介に対応できるようにしております。また平成29年からは敷地内全面禁煙化に伴い、禁煙外来も開始しております。

なお、呼吸器内科では入院の患者さんについては平成30年度まではすべて主治医制で診療にあたってまいりましたが、令和元年度より休日(土曜日、日曜日、祝日など)の診療を拘束医制(当番制)とし、その日の担当医師が対応いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

施設認定

  • 日本呼吸器学会専門医制度認定施設(内科系)
  • 日本アレルギー学会専門医教育研修施設(内科系)
氏名 資格等 外来
泊 慎也 日本内科学会認定 総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医・指導医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医・指導医
ICD制度協議会認定 Infection Control Doctor (ICD)
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本喘息学会認定 喘息専門医
月曜日(新患)
水曜日(旧患)
金曜日(旧患)
土井 誠志 日本内科学会認定 総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
日本呼吸器内視鏡学会認定 気管支鏡専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
火曜日(旧患)
金曜日(新患)
永吉 洋介 火曜日(新患)
木曜日(旧患)
東山 圭汰 月曜日(旧患)
木曜日(新患)
呼吸器内科外来患者延べ数
平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
8,463 8,476 8,459 8,316 7,796
呼吸器内科入院患者延べ数
平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
10,973 12,287 10,551 9,837 11,279