産婦人科のご案内

診療・各部門

 産婦人科は産婦人科専門医2名を含む常勤スタッフ3名が業務を行っています。外来診療は平日午前中です。緊急時は常勤スタッフと長崎大学病院からの派遣医師が24時間対応します。

 婦人科では、子宮筋腫、卵巣腫瘍、骨盤臓器脱の良性疾患や子宮体癌、子宮頸癌、卵巣癌などの悪性腫瘍なども含め婦人科全般取り扱っています。手術に関しては、開腹手術、腟式手術に加えて腹腔鏡下手術も積極的に取り組んでおり、各省令に最も適した治療法を選択師、出来るだけ低侵襲性で短期間の入院加療を行えるように努力しています。女性の急性腹症では卵巣腫瘍茎捻転、異所性妊娠、卵巣出血など緊急手術が必要な場合がありますが、時間外でも緊急腹腔鏡手術が可能な体制を取っております。

 産科ではNICUが併設で無い事から妊娠35週未満の分娩の対応は困難ですが、合併症などを有する周産期管理に関しましては、他科とも連携をとりながら行っています。また、助産指導、母乳ケア、産後健診など助産師と協力しながら、安全で安心頂ける妊娠・分娩に取り組んでいます。

氏名 専門領域 資格等
濵口 大輔 dr.hamaguchi  産婦人科一般
腹腔鏡下手術
婦人科腫瘍
日本専門医機構認定 産婦人科専門医
日本産婦人科学会認定 指導医
母体保護法指定医
日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医(産科婦人科)
Certificate of da Vinci System as a console surgeon
阿部 由紀子 産婦人科一般 日本専門医機構認定 産婦人科専門医
布下 恭湖 産婦人科一般
黒﨑 真紀 産婦人科一般
女性のヘルスケア
日本専門医機構認定 産婦人科専門医
女性のヘルスケアアドバイザー

2024年度実績

分娩数 169例

※帝王切開:85例

手術件数 495例

※腹腔鏡下・ロボット支援下手術:168例
悪性腫瘍手術:16例 他

〈母乳外来〉

授乳についてのお悩みや相談をお受けいたします!
ご予約・お問い合わせは、0957−22−1380 産婦人科外来へ
場 所:産婦人科外来
担 当:外来助産師
料 金:初診 3,000円 再診 2,000円
持参する物:タオルを2、3枚ご持参ください。

  • 母乳育児を支援しています
  • josan